この悩みにお答えします。
Googleサーチコンソールの重要な機能のひとつであるURL検査。
ポイント
そのURL検査とは「Googleにページの存在を知らせて優先的にページを検索結果に載せてもらう」という機能です。
ブログ運営を行う上で欠かせない機能であると同時に手動で行う作業なのでぜひ覚えておきたいですよね。
この記事を読めばURL検査がマスターできますよ。
こんな方におすすめ
- URL検査について知りたい方
- Googleサーチコンソールを使ったSEO対策を知りたい方
こちらもCHECK
-
WordPressブログでサーチコンソールにサイトマップを送信登録追加する方法
Search Console(サーチコンソール)にサイトマップを送信登録追加する方法を知りたい! この悩みに答えます。 あなたのブログ記事をGoogleの検索結果に載せるためには欠かせないことがサイト ...
続きを見る
Googleサーチコンソール機能「URL検査」を解説【初心者向け】
では早速Googleサーチコンソールの機能「URL検査」について解説します。
まずはURL検査がどうして重要なのかという解説から実際にGoogleサーチコンソールでURL検査を行う方法を解説していきます。
もちろんこの機能はGoogleサーチコンソールに登録していないと使用できないものです。
もしまだGoogleサーチコンソールに登録していない方は「【初心者向け】グーグルサーチコンソールの登録方法【ワードプレス対応】」で公開しているのでぜひ参考にしてみてください。
Googleサーチコンソールの機能「URL検査」とは?
まずURL検査がどういうものかについて解説します。
ポイント
URL検査とはGoogleサーチコンソールを通して指定のURL(自分のブログサイトのページ)がGoogleのインデックス(検索結果とおよそ同義)に登録されているか確認する機能です。
さらにそこからGoogleに指定のページのインデックス登録をリクエストすることもできます。
このリクエスト機能が重要で、Googleに対して優先的にページをインデックスに登録するよう催促することができます。
ですのでURL検査は更新したページを検索結果に載せてもらうために重要な作業なのです。
既にインデックスに登録されている場合のURL検査画面
URL検査の方法
ではそのURL検査を行うにはどうすればいいのでしょうか。
URL検査の方法について解説します。
サーチコンソールの管理画面を開きますと上部にURL検査を行いたいURLを入力する検索バーのようなものがあります。
こちらにURL検査を行いたいURLを入力しエンターを押しましょう。
既にURLがインデックスに登録されていれば「URLはGoogleに登録されています」と出ます。
まだインデックスに登録されていなければこのような画面になります。
インデックス登録し検索結果への表示をGoogleにお願いしたいなら「ページを変更しましたか?」の横にある「インデックス登録をリクエスト」を押します。
しばらく待って認証を終えるとリクエストが完了します。
参考
リクエストをしただけなので直後はまだインデックスに登録されませんがおよそ1日待てば登録がされているでしょう。
【補足】ページをリライトした場合でもURL検査はしよう
注意ポイント
このURL検査は新しくページを追加した場合もそうですが、SEOを意識してリライトしたページの場合でもリクエストをした方が好ましいです。
既に登録されているページでもリクエストすればGoogleは再度インデックスに登録しようとします。
そこで検索結果のどこに載せるかの判断も再度行いますのでリライトしたページがSEO的に改善されていれば検索結果の上位に表示される可能性も十分にあります。
方法は同じくURLを検索し「インデックス登録をリクエスト」をもう一度押すだけです。
まとめ
ということで今回はGoogleサーチコンソールの機能「URL検査」の概要と方法の解説をしました。
冒頭でも話した通りURL検査は検索結果に表示してもらうための重要な作業。
ページを新しく公開したり更新した場合はURL検査でインデックス登録をリクエストする癖をつけておくとベストです。
今回は以上です。