仮想通貨

NFTアートが売れない人の4つの原因【逆に売れるポイントは?】

NFTアートを出品してみたけど全然売れない……何が原因なんだろう?

この悩みを解決します。

昨今話題となっているNFT。

高額での取引が話題となっており、興味を持った方も多いのではないでしょうか。

ですが実際にNFTアートを出品してみても売れないケースが結構あります。

落ち込んでしまうでしょうがご安心ください。

Masakin
売れないのにはちゃんと原因があるのでそちらを直せば売れる確率は上がります。

ということで今回はNFTアートが売れない原因4つとさらに売れるようになるためのポイントも合わせて解説していきます。

こんな方におすすめ

  • NFTを出品しても売れない方
  • これからNFTを出品しようとしている方

ポイント

・NFTが売れない原因

・NFTが売れるようになるポイント

NFTアートとは

そもそもNFTアートとは何でしょうか。

NFTとは「Non-Fungible Token(ノンファンジャブルトークン)」の略です。

あまり見ない「fungible」という単語ですが意味は「代替可能」

つまり「Non-Fungible Token」を訳すと『代替不可能なトークン』ということです。

トークンとは?

トークンはブロックチェーン技術を使用して発行した「暗号資産」のこと。

ブロックチェーン技術はデータの書き換えやや不正利用が困難なデータ技術のこと。

ブロックとして記録された取引情報がチェーンのように繋がっていくことからブロックチェーンという名前になりました。

こちらの特徴を使った唯一無二の希少性を持った作品がNFTアートです。

NFTアートが売れない人の4つの原因

さて、ではNFTが売れない人の原因4つを解説していきます。

売れない原因は以下の4つです。

  1. 宣伝できていない・知られていない
  2. 人気作品のパクリになっている
  3. 流行を捉えていない
  4. コンセプトが分からない

宣伝できていない・知られていない

まず一番の理由として考えられるのはそもそも作品が知られていない、知ってもらえるよう宣伝できてないことが挙げられます。

商品が売られていることが知られていないからそもそも売れないのです。

Masakin
NFTに限らずリアルでもそうですが商品の存在を知っていないと欲しいと思っていても買うことができませんよね。

需要があるかもしれないのに知名度が足りず売れないのはとてももったいないです。

なのでまずあなたのNFTの存在を知ってもらう必要があります。

人気作品のパクリになっている

その次に考えられる点は人気作品のパクリになっている可能性です。

実際にあった例で言うと一時期NFT界隈でドット絵の作品が高値で売買されるとその作品と同じようにドット絵の作品が多く溢れました。

Masakin
しかし、どれもブームを作ったドット絵と同じかそれ以上の値段が付くことはありませんでした。

やはりアート作品としての価値を問われるので独創性のあるNFTの方が売れやすいです。

ただし、後述の通り流行というのも確実に存在するので売れた作品を真似すること全体がダメというわけではありません。

流行を捉えていない

NFTアート界隈にも流行が存在します。

流行に乗った作品の方が売れやすい傾向にあるのでトレンドを意識するのは大事です。

現在売れているNFTアートの特徴としては以下の点が挙げられます。

  • ドット絵
  • かわいい女の子
  • SNS等のアイコンにしやすい

Masakin
もちろん前述の通り単なるパクリでは売れません。

こういった流行に乗りつつも他の作品にはない唯一性を出していくのが重要です。

難しいと思いますので後述のNFTを売るコツ6選を参考にしていただくと良いでしょう。

コンセプトが分からない

最後の売れない理由として挙げられるのはコンセプトが無いことです。

Masakin
NFTを購入する人は作家性にこだわる人も多いです。

出品者の世界観に惹かれて購入する層が存在するのでそこに意識すると売れる可能性が上がります。

ですので出品作品に統一性がないと目利きの購入者にはコンセプトが無いとして相手にされなくなります。

例えば写真の出品をしているのに急にキャラクターのイラストを出品し始めるとか、逆もしかりです。

1つブレないテーマを作ってそれに沿った作品を出品することであなたの作品を買うようなファンが付きます。

NFTアートを売るコツ6選

ここまでNFTが売れない理由を解説してきました。

では逆にNFTを売るコツは何でしょうか。

順番に紹介していきます。

  • マーケットプレイスを厳選する
  • 宣伝する
  • 流行に乗っかる
  • 世界観を出す
  • 限定性をアピール
  • 特典を用意

マーケットプレイスを厳選する

まず最初の売るコツはマーケットプレイスを厳選することです。

マーケットプレイスによってユーザー層や取り扱っている作品のジャンルも変わってきますのでもちろん作品の売れやすさも変わってきます。

どういった作品を売るかによってマーケットプレイスを選ぶようにしましょう。

マーケットプレイスに関しては「NFTマーケットプレイス(販売サイト)徹底比較!おすすめの取引所は?」で詳しく解説しています。

宣伝する

前述の通りそもそも知名度が無ければ買う人間も出てこないので宣伝は重要です。

王道な宣伝の仕方としてはSNSが挙げられます。

Masakin
Twitterは特に今NFT関連の投稿が多い傾向にあるので宣伝するのであればTwitterを活用しましょう。

NFTに関連するツイートやハッシュタグを使うことでNFTに興味のあるユーザーと簡単に繋がることができます。

宣伝を行う上で以下のようなリサーチも重要です。

  • どういったNFTが売れているか
  • どういう流行があるか
  • どれくらいの値段なのか
  • ターゲットはどういう層なのか
  • コンセプトはどうするか

上記のようなものを宣伝する際、もっと言えばNFTを作る前から意識してリサーチできると良いです。

流行に乗っかる

流行、いわゆるトレンドに乗ることも重要です。

売れない理由でも述べた通りNFTには流行が存在するのでそちらに乗っかるとより売れる可能性が上がります。

今どういったものが売れているかは前述の通りですがその時その時によって流行は変化していくのでSNSやマーケットを見て判断するのも良いです。

世界観を出す

売るコツとして世界観の統一は重要です。

コンセプトの話に通じますがテーマを統一していなければコレクションという観点から見るとあまり価値を見出せないものになってしまいます。

Masakin
コンセプトを統一し世界観を出すことで「あの○○で有名なあの人の作品」という箔が付きます。

また、購入者の心理としてもし作品が売切れた際に同じような作品が無いか作者のコレクションを覗く傾向にあります。

そういった時のためにもコンセプトが似たような作品で出品物を固めるのは重要です。

限定性をアピール

次の売れるコツは限定性をアピールすること。

Masakin
NFTに限らず商品を売る時の鉄則の一つにこの限定性があります。

例えばいつでもどこでも買えるありふれたものより「今しか買えない」「ここでしか買えない」「数が限られている」といった売り文句がある商品の方が訴求力は高いです。

ポイント

既にNFT外でアートを売っている方はNFTでしか販売しないシリーズを出したり、初めて商品を出す方は手始めに販売期間を絞ってみるとかが具体的な方法として挙げられます。

特にNFT自体が「世界に一つしかない」という唯一性がウリですので、購入者層も限定性に弱い人が多いです。

限定性をアピールして売れやすい商品に仕上げましょう。

特典を用意

これもNFTに限らず商売全般に使えるテクニックですが特典を用意してお得感を演出するのも商品を売れやすくするコツです。

特典と言っても何を用意すればいいのとなりますが実際にある例としては

  • 作品を二次創作に利用できる権利
  • 限定コミュニティに参加できる権利

こういったものが挙げられます。

自分が付けられる範囲で大丈夫なので特典を用意すると購入への一押しになります。

よく売れているNFTの事例

売るためのコツを教えたところで実際によく売れているNFTの事例を紹介していきます。

それぞれ売れた理由がちゃんと存在しますので参考にしてみてください。

CryptoNinja NFT

まず売れているNFTとして挙げられるのがこのCryptoNinjaです。

ネットビジネス界隈でのインフルエンサーイケハヤさんが手がけるNFTで国内作品ではトップクラスに売れています。

ポイント

このCryptoNinjaが売れている理由は「忍者というテーマとポーズが一緒の統一性」「二次創作OKという特典」です。

二次創作利用可という文化はこのCryptoNinjaから始まったと言われるくらい影響力があり、今でも創作が盛んに行われています。

Zombie Zoo

次の例はZombie Zooです。

有名なので知っている方も多いと思いますがこれは小学生が夏休みの自由研究で作った作品です。

この作品の強みはまさに小学生が作ったという話題性であり、その特別感は多くの人の目を引いて購入に誘導されました。

おにぎりまんコレクション

次に紹介するのはおにぎりまんさんが手がけるおにぎりまんコレクション。

この作品の大きな売りは依頼発注が可能なこと。

依頼者の要望に沿ったかわいらしいイラストで販売されるのでまさに特別感、唯一性はピカイチです。

Airbits

次はAirbits。

ホンモノのパイロットさんが作成しているアート群です。

パイロットの方が作っているという話題性が大きいです。

また購入者のことをクルーと呼び、コミュニティ参加者は搭乗者と呼ぶパイロットならではの世界観も人々を惹きつけています。

nugo girl’s

次はnugo girl's。

独特のイラストタッチでファンが付きやすいという点とTwitterでの継続的な宣伝に力を入れていたというところが売れた要因と言われています。

Shinsei Galverse

次はShinsei Galverse(新星ギャルバース)。

昭和アニメ調のイラストタッチが独特で特に女性に人気のある作品群です。

こちらをディレクションした草野絵美氏は先ほど紹介したZombie Zooを作った小学生の母親というのも話題性に寄与しています。

8888体を発行して全てプレリリース中に完売した大人気作品です。

NFT販売に関するよくある質問

最後にNFT販売に関してよくある質問をまとめました。

NFTアートとは何ですか?

「Non-Fungible Token(代替不可能なトークン)」のNFTを利用したアート作品のことです。

今までのデジタル作品はコピーが容易でアート作品に重要な唯一性が問題視されていました。

しかし代替不可能なNFTを利用することでその問題を克服したことにより今とても注目を浴びています。

詳しくは「NFTとは?意味から特徴まで初心者の方でもわかりやすく簡単に解説」で解説しています。

NFTアートの特徴を教えてください。

NFTアートの特徴は主にこちらの3つです。

  1. 代替不可能
  2. 自由な取引が可能
  3. 付加機能を設定可能

NFTアートは誰でも制作・販売できますか?

誰でも制作可能です。

通常のデジタルアートのようにイラストであればPhotoshopやIllustratorなど、音楽であればGarageBandやLogic Proなどの一般的な制作ソフトで作成可能です。

NFTアートの作成・取引に年齢制限はあるの?

作成自体は未成年でも可能ですが、国内の仮想通貨取引所やマーケットプレイスは未成年の仮想通貨の購入やNFTアートの出品を許可していません。

現状は成人済みの方、または未成年の場合は保護者を通じてNFTアートを扱う必要があります。

NFTアートの作成・取引に初期費用は必要?

作成自体に費用はかかりません(有料作成ソフトを利用する場合は別)。

しかし、出品時にガス代と呼ばれる手数料がかかります。

ガス代は決まっているわけではなくその時その時で値段が変わるのでまず出品までの工程に進んでから判断するのが安定です。

NFTアートを取引した時に税金は発生するの?

NFTアートの取引で発生した利益に関しては雑所得として税金がかかります。

仮想通貨に関係するものはだいたい雑所得として計算されるので知識として調べておくとよいでしょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Masakin

ブログで生活しています。 営業職→転職後に副業でブログ→フリーランス(now)。 ライター/ブロガー/SEO/Webマーケティング。 普段はラップとゲームとカードのオタク。

よく読まれている記事

【初期費用無料】WordPressブログの始め方3ステップ【2021年最新】 1

「WordPressでブログを作って始めてみたいけどどこから始めていいか分からない……。料金もいくらくらいかかるの?できれば安い方が良いけど……」 この悩みに答えます。 WordPressでのブログの ...

2

WordPressブログでアフィリエイトを始めたい! この悩みに答えます。 アフィリエイト(広告収益)をブログでするとなればWordPress一択です。 はてな しかしWordPressでやるとは決め ...

3

「副業としてブログを始めたいけどどうやって始めればいいの?」 この悩みにお答えします。 ブログで副業を始めたいけどまず悩むのがその始め方ですよね。 私もこのブログを始めるときはどうやってブログを作るか ...

4

WordPressブログのテーマを使いたいけどどれが良いか分からない。おすすめのテーマが知りたい! この悩みにお答えします。 WordPressのブログを運営するにあたってテーマの使用は必要不可欠。 ...

-仮想通貨
-

© 2024 MasakinBlog Powered by AFFINGER5