仮想通貨

NFTとは?意味から特徴まで初心者の方でもわかりやすく簡単に解説

NFTって話題だけどいったい何?わかりやすく説明してほしい

この悩みを解決します。

高額での取引などが話題に上がり、よくトレンドにも上がるNFT。

名前はアルファベットだし、仮想通貨が関わっているしで一見難しそうに見えますよね。

Masakin
しかし、実際はまったく難しいものではありません。

しっかり一つずつ理解していけばまったく仮想通貨等の知識が無い方でもすぐどんなものか分かります。

今回の記事では知識があまりない初心者の方でも分かりやすいように解説します。

この記事を読めばNFTについて簡単に理解できますよ。

こんな方におすすめ

  • NFTがそもそも分からない人
  • これからNFTを始めたい人
  • NFTで稼ぎたい人

NFTとは?初心者の方でもわかりやすく簡単に解説

では早速NFTとは何かについて解説していきます。

まず名前の由来ですがNFTとは「Non-Fungible Token(ノンファンジャブルトークン)」の略です。

あまり見ない「fungible」という単語ですが意味は「代替可能」

つまり「Non-Fungible Token」を訳すと『代替不可能なトークン』ということです。

トークンとは?

トークンはブロックチェーン技術を使用して発行した「暗号資産」のこと。

ブロックチェーン技術はデータの書き換えやや不正利用が困難なデータ技術のこと。

ブロックとして記録された取引情報がチェーンのように繋がっていくことからブロックチェーンという名前になりました。

代替不可能なNFTに対してNFTを取引する上で必要となる仮想通貨は正反対でFT(Fungible Token)で代替可能です。

Masakin
代替可能だからこそ他の仮想通貨や現金と交換できる特性を持って通貨としての価値が高いのです。

逆にNFTは他と替えが効かないからこそ芸術品やデジタルデータとして価値が見出されています。

つまりなぜこのNFTが注目されているかというとこちらの「代替不可能」という最大の特徴を持っているからなのです。

NFTの特徴

さて、次は今注目されるNFTの持つ3つの特徴を解説します。

NFTの特徴は以下です。

  1. 代替不可能
  2. 自由な取引が可能
  3. 付加機能を設定可能

代替不可能

NFTの最大の特徴は代替不可能なデータであることです。

前述の通り従来の仮想通貨等は代替可能であらゆるものと交換できます。

代替可能だからこそ、通貨として利用可能だとも言えます。

それに対してNFTは代替が不可能です。

ブロックチェーン技術を活用した書き換え不可能な所有者情報等が紐づいているので誰の手に渡っても唯一無二の存在であり続けます。

こういった特徴を持つことでイラストや音楽等のデジタルアートの分野で活用されるようになりました。

自由な取引が可能

NFTは従来のアート作品等と異なり自由な取引が可能です。

オンラインで取引ができるので時間や場所を問わず取引できます。

今まではオンラインでアートの取引をするとそれが本物のものなのか、複製されたものではないかという問題が付きまとっていましたがNFTでは前述の代替不可能な唯一性があるためその心配もありません。

付加機能を設定可能

NFTはデジタルデータなので色々な付加機能を取り付けられます。

そういった付加機能のメリットで最も分かりやすいのが流通時に収益が生まれるようにする設定です。

これを設定することによってNFTアートが作者の手元を離れてもそのアートがさらに他の人に渡る際の料金から一部を作者に支払われるようにできます。

NFTのメリット

次にそんな特徴を持つNFTのメリットを解説します。

特徴の部分と被るところもありますが以下がNFTのメリットです。

  1. 唯一性
  2. 老若男女問わず参加できる
  3. 取引時に作者に収益が入る
  4. 劣化のおそれがない
  5. 現在ブームが起きている

唯一性

NFTの最大のメリットはその唯一性にあります。

今までデジタルデータの問題として簡単にコピーできるという課題点がありました。

Masakin
ネットで公開されたイラストや音楽はSNSや動画サイト等に無断転載され、オリジナルのものが見つからないということが多く存在しました。

そのため希少価値という点では現実のアート作品より劣ってしまっていました。

その課題を解決できるのがNFTの唯一性です。

所有権や制作者の情報がしっかりデータとして刻まれているので今までリアルアートにしか興味のなかった投資家等もその希少価値に関心を持ち現在盛り上がっています。

老若男女問わず参加できる

NFTは誰でもアートを作成、発表できるというメリットがあります。

現実のアートはある程度の技術や知名度が無ければ注目されない傾向があります。

Masakin
NFTもプログラミング等の技術が必要に思われる方もいらっしゃいますが、全然そんなことはなくデジタルデータを何かしらのソフトで作成、アップロードするだけで参加できます。

ですので複雑な知識等はNFTに必要ありません。

その最たる例としては小学生がNFT作品を出品したところ、インフルエンサーが拡散し広まったことで380万円の価値がついたニュースがありました。

まだ発展途中、しかし注目度の高い領域だからこそ誰かの琴線に触れる作品が作れれば一気に価値の高い作品を所有することも可能です。

リアルアートよりもチャンスがある世界と言えるでしょう。

取引時に作者に収益が入る

特徴の項でも話した付加機能のひとつとして取引時に作者に収益が入るように設定できます。

設定を行うことで公開したNFTアートが誰かに購入されたとしてその時の収益に加えて、さらにその購入者がまた違う誰かに売却したとしてもその際に生まれる利益の一部を最初に公開した作者に入ります。

現実のアートでは作品を売ってしまったら元の作者に継続的にお金が入るシステムは中々難しいですがNFTではその課題点を解決できます。

劣化のおそれがない

NFTはデジタルデータであるため当然ですが劣化のおそれがありません。

リアルアート等では破損や紛失の危険性がありますが、NFTではその心配がありません。

昨今ではCDですらひどい劣化が起こるといった報告も多く上がっています。

実物の作品を所持する際のリスクが一つNFTによってなくなるのはメリットと言えるでしょう。

現在ブームが起きている

少しNFT独自のメリットとズレますが現在NFTは注目度が高くブームが起きているといっても過言ではないでしょう。

高値で売買された事例や小学生も結果を残しているというニュースで話題性は抜群にあり、参入者が多いです。

Masakin
黎明期の市場規模は約33億円程度でしたが2021年では約710億円と21倍まで市場拡大が進んでおり、今確実に盛り上がっています。

ブームが起きている今参入することで成果が出せる確率は当然上がっています。

NFTのデメリット

次にNFTのデメリットを紹介します。

これまでメリットの部分をお話しましたが、まだ発展途上のコンテンツ故に課題点もいくつか存在します。

NFTのデメリットは以下の3つです。

  1. 法整備がまだ未完成
  2. 高い手数料が発生する可能性
  3. 権利侵害の作品も存在する

法整備がまだ未完成

NFTの課題点として多く挙げられるのが法整備の未熟さです。

あまりにもNFTが急激な発展を遂げたがゆえに法律の規制が追い付いていない状況です。

現在の日本の法律ではNFTの所有権に関する規定がありません。

また、怪しいNFTサービスなどが登場してもどう取り締まるかについてはまだ未知の状態です。

通常利用する分には問題ないですが万が一何か問題が起きた場合のことを考えると気を付けた方が良いところでしょう。

高い手数料が発生する可能性

NFTを売買する際には「ガス代」という手数料が発生します。

このガス代がかなり不安定で高騰しやすいのがデメリットと言えます。

NFTが取り扱われるブロックチェーンの性質上、ガス代は取引が増えるほど高騰していく傾向にあります。

NFT取引の需要によって増減するので不安定なものになっています。

Masakin
しかし、NFTのブロックチェーンを管理しているイーサリアムはこのガス代の不安定さを改善しようとする取り組みをしています。

また、そもそもこのガス代がかからないようにNFTを取り扱っているマーケットも存在しますので、手数料が気になる方はそういったマーケットを優先的に利用するのがいいでしょう。

権利侵害の作品も存在する

NFT作品の中には著作権等の権利を侵害した作品も存在します。

例えばネットで拾ったイラストをそのままNFT作品として公開するなどといったことです。

もちろんこういった作品は違法なので取り締まられる対象なのですが、よく知らない人は特に調べもせずにそういう作品を購入してしまう場合もあります。

NFTの取引の際はしっかりと作者の情報を確認して行うようにしましょう。

Masakin
そして、このような問題をしっかりと取り締まっているマーケットもあるので信頼できるマーケットを利用することでこのデメリットを回避しましょう。

権利侵害の作品は主に海外のマーケットに多い傾向があるので国内の大手マーケットを利用すると比較的安全です。

NFTに関する主な取引例

最近話題のNFTですが具体的にどういったことで話題性が生まれているのでしょうか。

NFTをさらに深く理解していただくためにも有名な取引例をこちらで紹介します。

Twitter創設者の1人ジャック・ドーシーの初ツイートが3億円で取引

2021年3月22日、TwitterとSquareのCEOを務めるジャック・ドーシー氏がオークションに出品した初ツイートのNFTが291万5835ドル(約3億1640万円)で落札された。

参考:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/23/news059.html

日本の小学生の自由研究が380万円で取引

2021年9月9日、小学3年生の少年が自由研究として描いたドット絵「Zombie Zoo」が総額約380万円で落札された。

参考:https://www.businessinsider.jp/post-241969

12歳の少年のNFTアートが約4000万円で落札

2021年8月23日、12歳のベンジャミン・アフメド少年が出品した「おかしなクジラたち(Weird Whales)」が約37万ドル(約4000万円)相当のイーサで落札された。

参考:https://www.businessinsider.jp/post-240858

NFTの購入の仕方

これまでNFTについて詳しく説明させていただきました。

これでNFTの基礎知識は大丈夫なので興味の出た方は次に実際に取引を行ってみましょう。

NFTの始め方は以下の4ステップです。

  1. 仮想通貨取引所に登録
  2. イーサリアムを購入
  3. ウォレットに送金
  4. マーケットでNFTアートを購入

詳しくは「仮想通貨NFTアートの始め方・買い方4ステップ」で解説しています。

仮想通貨取引所に登録

NFTを始めるにはまず仮想通貨が必要です。

仮想通貨を購入するには仮想通貨取引所への登録が必須です。

日本で仮想通貨を始めるならコインチェックがおすすめです。

NFTを始めるのが目的であればNFTマーケットを自身で持つコインチェックで始めるのが安定でしょう。

本人確認等で少し時間がかかるので先に登録しておきましょう。

登録方法は「Coincheckで口座を開設する方法」で詳しいやり方を解説しています。

イーサリアムを購入

NFTのマーケットでNFTを取引するには仮想通貨の中でもイーサリアムという通貨が必要です。

登録した取引所に日本円を入金してイーサリアムを購入しましょう。

ビットコイン等有名な通貨を買っておくのも良いです。

ポイント

Coincheck NFT(β版)でNFTの取引をするのであればコインチェックで取り扱っているほとんどの通貨で取引できるため、イーサリアムにこだわる必要はありません。

ウォレットに送金

NFTマーケットで仮想通貨を使うために一旦ウォレットという仮想通貨の財布の役割を持つサービスを通す必要があります(Coincheck NFTを除く)。

しかし、ウォレットは仮想通貨を送金して利用するという性質上怪しいものもいくつかあります。

信用度が高いウォレットはNFT取引で特に有名かつ利用者が多いMetaMaskです。

マーケットでNFTを購入

これでNFTを購入する準備は整いました。

あとはCoincheck NFTやOpenseaなどのマーケットでNFTを購入するだけです。

元々目星を付けていたNFTを買うのもいいですしご自身で調べて今後価格が上がりそうなNFTを買うのもいいでしょう。

おすすめのマーケットも紹介いたします。

NFTを取引するためのおすすめのマーケット

NFTの取引の仕方を理解したところで次は取引を行うマーケットを紹介します。

ブームが起こったことで既に多くのNFTマーケットが存在していますが、その中でもおすすめのマーケットを紹介していきます。

SBINFT Market

Nanakusa

SBINFT MarketはSBINFT株式会社が運営するNFTマーケットです。

珍しい日本企業のマーケットで利用しやすいです。

こちらはアートも取り扱っていますがゲーム関係も豊富にあるのでそちらの領域に関心がある人には特におすすめです。

OpenSea

OpenSea

OpenSeaは世界最大級のNFTマーケットです。

世界最大級だけあって世界中のアーティストの作品が集まっています。

何よりの特徴はその利用者数の多さ。購入者も出品者も多いため英語ができるならおすすめのマーケットです。

Coincheck NFT(β版)

Coincheck NFT(β版)は仮想通貨取引所のコインチェックが運営するNFTマーケットです。

コインチェックで購入した通貨をウォレットを通さずに使えるため簡単にNFTを始められます。

さらにNFTの取引時にガス代(手数料)が発生しません。

総じて初めてのNFT取引に最適なマーケットとなっています。

NFTに関するよくある質問

こちらで一通りNFTについては解説させていただきました。

まだ不明点等がある方のためによくある質問(Q&A)を紹介します。

NFTとはなんですか?

「Non-Fungible Token(代替不可能なトークン)」です。唯一性を持った希少価値の高いデジタルデータとして注目されています。

NFTにはどんな特徴がありますか?

「代替不可能」「自由な取引が可能」「付加機能を設定可能」といった特徴があります。

暗号資産(仮想通貨)とNFTとの違いは?

暗号資産との違いは代替可能か代替不可能かという部分です。

暗号資産は他の暗号資産と交換や取引が可能であり、代替が効きます。

代替可能だからこそ、通貨として利用することができます。

一方、NFTは作品やデータの価値がそれぞれ異なるため、代替性がありません。

価値を付けることは可能ですが、NFT同士での交換や取引は物が違うので不可能です。

NFTの具体例を教えてください。

デジタルアートやゲーム、音楽、写真などでNFTの技術使われて作品になっています。

NFTマーケットプレイスにはどんなところがありますか?

有名どころは国内だと「Coincheck NFT」、海外だと「Opensea」です。

国内の安心できるNFT取引所はありますか?

国内のマーケットはいくつかありますが、有名なところはCoincheckの「Coincheck NFT」です。

様々な仮想通貨でNFTを購入できます。

どんな人がNFT作品を発表していますか?

国内ではPerfume、広瀬すず、香取慎吾などが、海外ではパリスヒルトン、エミネムなどがNFT作品を発表しています。

NFTはどんな人が買っているのですか?

ブロックチェーンに詳しいIT関係者、最新テクノロジーを追っている投資家が多いようです。

仮想通貨で一躍お金持ちになった層も投機の一つとして参入しています。

また、投資のほかにもリアルアートのようにコレクションとして集めているコレクターも多いです。

NFTには将来性はありますか?

NFTの将来性はあると考えます。

ゲームなどの娯楽領域だけでなくビジネスの世界でも活用され始めています。

さらにメタバース(仮想空間)が昨今話題となっていて、広まるほどにそこに活用されているNFTの価値も上がると考えられます。

有名人も多く参入しており話題性はバッチリなので今後も規模拡大が予想される界隈です。

コインチェック

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Masakin

ブログで生活しています。 営業職→転職後に副業でブログ→フリーランス(now)。 ライター/ブロガー/SEO/Webマーケティング。 普段はラップとゲームとカードのオタク。

よく読まれている記事

【初期費用無料】WordPressブログの始め方3ステップ【2021年最新】 1

「WordPressでブログを作って始めてみたいけどどこから始めていいか分からない……。料金もいくらくらいかかるの?できれば安い方が良いけど……」 この悩みに答えます。 WordPressでのブログの ...

2

WordPressブログでアフィリエイトを始めたい! この悩みに答えます。 アフィリエイト(広告収益)をブログでするとなればWordPress一択です。 はてな しかしWordPressでやるとは決め ...

3

「副業としてブログを始めたいけどどうやって始めればいいの?」 この悩みにお答えします。 ブログで副業を始めたいけどまず悩むのがその始め方ですよね。 私もこのブログを始めるときはどうやってブログを作るか ...

4

WordPressブログのテーマを使いたいけどどれが良いか分からない。おすすめのテーマが知りたい! この悩みにお答えします。 WordPressのブログを運営するにあたってテーマの使用は必要不可欠。 ...

-仮想通貨
-

© 2024 MasakinBlog Powered by AFFINGER5