レンタルサーバー

【2025年】ConoHaWINGコノハウィングの評判メリット6つ

ConoHaWING(コノハウィング)の評判・メリット6つまとめ
レンタルサーバー「ConoHaWING」の評判が知りたい!

この悩みにお答えします。

レンタルサーバーの中でも最近一際有名になってきている「ConoHaWING」。

なんといってもページの表示速度が速いということで有名。

ポイント

ページの表示速度はサイトの命にもかかわることなので他のサーバーから「ConoHaWING」に乗り換える人も多数いらっしゃいます。

Masakin
Masakin
今回はそんな「ConoHaWING」の評判やメリットを紹介。

こんな方におすすめ

  • 「ConoHaWING」が気になっていて乗り換えようか気になっている方
  • 「ConoHaWING」でブログを始めようとしている方


この記事を読めば「ConoHaWING」を使うかどうか決められますよ。

こちらもCHECK

ConoHaWING(コノハウィング)デメリット4つまとめ【他社との比較も】

この悩みに答えます。 最近レンタルサーバーとして一躍有名になっているConoHa WING(コノハウィング) 圧倒的な表示速度とオプションで現在レンタルサーバーの中でも最も急成長しているサーバーといっ ...

続きを見る

[toc]

ConoHaWING(コノハウィング)の評判・メリット6つを解説

ConoHa WINGとは2018年からサービス提供が始まったGMO社のレンタルサーバーです。

他のサーバーと比較しても驚異的なスピード安定性が売りで2023年でも国内最速を維持しています。

ConoHaWINGのメリットは以下です。

  1. 表示速度が速い
  2. 自動バックアップ付き
  3. 初期費用は0
  4. 独自ドメインがついてくる
  5. 移行代行サービスが便利

表示速度が速い【ConoHaWINGの評判・メリット】

1つ目の評判メリットはページの表示速度が国内最速というところ。

これはConoHaWINGを利用する最大のメリットといっても過言ではない点です。

ページの表示が国内最速【ConoHaWINGの良い評判・メリット】

メモ

図を見ていただければわかると思いますが他のレンタルサーバーとの速度を比較した際にConoHaWINGは一位。

しかも二位のレンタルサーバーとは速度スコアの二倍を記録しています。

ポイント

サイトにとってページの表示速度は最も重要です。


Masakin
Masakin
皆さんもサイトを開こうとしたときに中々開かないサイトだと途中で戻っちゃいますよね。

そういったユーザーの心象もそうですがGoogleなどの検索エンジンもページの表示速度で検索結果をいじっていると言われています。

メモ

つまりページの表示速度が遅いとユーザーにとって不利益と考えられ、検索結果に表示されなかったり検索順位が落とされたりするのです。

そうなるとページの表示速度を速くするに越したことはないですよね。

自動バックアップ付き【ConoHaWING(コノハウィング)の評判・メリット】

2つ目のメリットは自動バックアップ付きというところ。

ポイント

作ったサイトのバックアップをConoHaWING側で取っており、万が一サイトの編集中にエラーや不具合が起きてデータが消えてしまっても大丈夫です。

ConoHaWINGに問い合わせればバックアップからサイトを復活してもらえる可能性が高いです。

こういったサポート体制もConoHaWINGの良いところです。

初期費用が無料(月額料金のみ)【ConoHaWINGの評判・メリット】

3つ目の評判メリットは初期費用が無料というところ。

基本的にレンタルサーバーには初期費用がかかります。

サーバー設立代とかそういった名前でかかってくる初期費用なのですがConoHaWINGはその初期費用が無料

ポイント

つまり他のレンタルサーバーよりも安くサーバーが借りられてしまうのです。

具体的にはレンタルサーバーの初期費用はおよそ3000円ほどかかってくるのでConoHaWINGを利用すれば単純にその3000円分お得です。

独自ドメインがついてくる【ConoHaWING(コノハウィング)のメリット】

次に紹介するメリットは独自ドメインがついてくるというところ。

本来レンタルサーバーはサーバーのみの契約がほとんどなのでドメインはまた別のところで契約しなければなりません。

ですのでその分手間とお金がかかってしまいます。

ポイント

しかしConoHaWINGならそのドメインも一緒にドメイン代は無料で契約できてしまいます。

時間とお金どちらも節約できますね。

移行代行サービスが便利【ConoHaWING(コノハウィング)のメリット】

次に紹介するのはWordpress移行代行サービスが便利というところ。

既に他のサーバーでWordpressを利用している方はサーバーを乗り換えるときの移行が面倒……。

しかしConoHaWINGにはWordpressの移行代行サービスがあるのでそこも安心。

1サイト7000円でプロが完璧に移行してくれるので他サーバーから乗り換えたい人でも安心して利用できます。

ConoHaWINGの導入方法

ConoHaWINGの導入方法

さてここまで紹介してきたConoHaWINGですが実際に利用するにはどうしたらいいかですよね。

ConoHaWINGの申し込みは以下からできます。

ConoHaWING公式ページはこちら

詳しい導入方法は「【初心者でも簡単】ConoHaWINGでワードプレスをインストールする手順まとめ」で画像付きで分かりやすく解説しています。

こちらもCHECK

【初心者でも簡単】ConoHaWINGでワードプレスをインストールする手順まとめ

この悩みにお答えします。 速度や安定性で優れるレンタルサーバー、『ConoHaWING』 Wordpressの導入もとても簡単に行えてしまうのでConoHaWINGでWordpressをインストールし ...

続きを見る

一時間程度でできる作業なのでConoHaWINGが良いと感じた方はサクッとやっちゃいましょう。

人気記事

ブログの収益化は難しいか?収益化させる3つの要素【初心者向け】

この悩みにお答えします。 ブログで収益化を試みていると本当に達成できるのか、そこが不安になっていきますよね。 この記事を読めばブログ収益化の難易度が易しくなりますよ。 こんな方におすすめ これからブロ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Masakin

ブログで生活しています。 営業職→転職後に副業でブログ→フリーランス(now)。 ライター/ブロガー/SEO/Webマーケティング。 普段はラップとゲームとカードのオタク。

よく読まれている記事

【初期費用無料】WordPressブログの始め方3ステップ【2021年最新】 1

この悩みに答えます。 WordPressでのブログの作り方は最初迷ってしまいますよね。 他のブログよりも自由度がある分作り方のマニュアルも少ないですから仕方ないですね。 私もこのブログをWordPre ...

2

この悩みに答えます。 アフィリエイト(広告収益)をブログでするとなればWordPress一択です。 行くところまで行けば月に数百万、ちゃんとしたやり方で続ければ最低でも月に数万稼げるアフィリエイトは始 ...

3

この悩みにお答えします。 ブログで副業を始めたいけどまず悩むのがその始め方ですよね。 私もこのブログを始めるときはどうやってブログを作るかを色々なサイトを参考にして調べていました。 結論から言いますと ...

4

この悩みにお答えします。 Wordpressのブログを運営するにあたってテーマの使用は必要不可欠。 基本的に1個のテーマしか使うことができないのでどのテーマを使うかは慎重になってしまいますよね。 しか ...

-レンタルサーバー
-, , ,